*

大野直輔

大野直輔 [1841-1921]
天保12年(1841)正月2日生まれ
諱直亮 直輔 假名司馬允 初騠之助 子友 丹下 内蔵之丞
130石一代用人大野丹下篤直三男 母は徳山藩士馬廻東藤太徳胤長女
兄直賀は森孫次郎跡家督し、280石用人森蕃仲
長男理学博士植物学者大野直枝 二男外交官藤沢市長大野守衛

直輔130石馬廻
嘉永6年(1853)興譲館に入学。
安政4年(1857)宗藩明倫館に入学。
文久2年(1862)京都周旋方。文久3年京都留守居役。
元治元年(1864)遊軍番頭の傍ら大村益次郎に就き兵学を研究する。
慶応元年(1865)4月山崎隊 士民中有志ノ者ヲ以テ編成ス 4月15日山崎隊総督被仰付
同年9月9日「私党を結び俗論を主張する者は死せん」と24名が『徳山藩有志血盟書』に血判。それに続いた正義派計230名。最初に直輔が「大野丹下直亮」と署名血判した。
明治元年(1868)3月、毛利家世子(後徳山毛利家10代)元功の英国留学に藩士有福次郎(留学間もなくロンドンにて病没)と共に随従。英国で経済学を研究。明治6年(1873)帰国後大蔵省租税寮出仕、次いで造幣権助、大蔵書記官、造幣局局長、預金局長、銀行局長、会計検査院部長歴任。明治33年(1900)退官。同年5月錦鶏間祗候被仰付。同38年(1905)11月帰郷。
<本官勘合帳 外国官一号(日本最初のパスポート控)>
6伊藤湊、大野、池田

かつて祐綏神社があった場所(現在動物園)に桜百本寄贈 石碑

大正10年(1921)5月1日卒 享年81 観光院殿正徳橘陰大居士

IMG_5583縮興元寺隠居山 中央直輔 左右は妻< 2021年8月素浪人撮影>


公開日:
最終更新日:2024/05/05

no image
徳山毛利家14代就慶氏舞台デビュー!

毛利就慶氏のFacebookより。 よく似合って、カッコいいですね‼

→もっと見る

  • info@tokuyamahan.com
PAGE TOP ↑