*

小川官介

小川官介 [1837-1910]
諱惟孝、通称友衛、子友、初亀之進、号慎独斎、塩(盬)浦。
徳山藩士桜井雅俊二男。実母は福根孝右衛門常至二女。天保8年(1837)5月27日生まれ。興譲館四代目教授桜井魁園の弟。
安政5年(1858)12月15日小川家八代目小川亀齢金義の養子になり、同年2月12日入家、金義長女リウを妻とする。
徳山藩校鳴鳳館、萩明倫館で学ぶ。安積艮斎に従い、また、庄原篁墩に師事。帰郷し藩校鳴鳳館改め興譲館の教授になる。
幕末の混乱時は正義派で血盟書に血判している。また献功隊に所属した。
明治22年(1889)初代村会議員、金融機関公共社設立委員等を歴任している。
また歌人でもあり矢嶋作郎の明月会会員であった。
官介の二男清次は国立銀行役員を勤め、私書版『小川家の家系』を著している。その長男が理学博士小川亨で、徳山海軍燃料廠、台湾天然瓦斯研究所で燃料の研究に生涯を捧げた。兼﨑地橙孫顕彰会会長の兼﨑人士氏が研究文『エネルギー革命の先駆者小川亨1』 『同2』を著している。そして亨の長男が徳山市長を長く続けた小川亮、三男が回天記念館長、徳山郷土史研究会長等を歴任した小川宣である。
孫に俳人兼﨑地橙孫(官介長女リウの長男)がいる。
明治43年(1910)6月13日74歳没周南市営北山共同墓地

小川官介夫婦官介と妻の卒年が刻まれている


公開日:
最終更新日:2024/05/05

no image
徳山毛利家14代就慶氏舞台デビュー!

毛利就慶氏のFacebookより。 よく似合って、カッコいいですね‼

→もっと見る

  • info@tokuyamahan.com
PAGE TOP ↑