*

万休和尚

万休和尚 [  -1692]
妙心第一座萬休亨和尚禅師

徳川家康の曾孫、大成寺二世万休祖享和尚
竺印和尚、延宝5年(1677)9月没後、大成寺二世となったのが竺印の弟子、万休祖亨和尚である。
江戸時代の禅宗寺院は、世襲、妻帯は許されず大本山妙心寺から、紫衣一等地寺にふさわしい僧が任命派遣された。万休和尚は喜佐姫(宗藩主毛利秀就正室)の兄、越前福井藩主松平忠直の子である。
延宝6年(1678)10月、再三の要請に応え入院じゅいん、すぐさま本書院に招かれ、元丸(後の徳山藩二代藩主元賢)様と御対顔された。小書院にて二汁七菜の御料理が出され、万休和尚は殿様、奥様、若殿様等へ扇子等の土産を持参した。また、殿様からは白銀三枚二種一荷の祝儀が出ている。
貞享4年(1687)徳山藩の時鐘に銘を記した。
元禄5年(1692)6月27日病気により亡くなるまで、長き14年間住職を務めあげた。

般若山大成寺墓所 万休和尚墓碑 <2024.04.04素浪人撮影>

万休1 万休2徳山藩毛利家菩提寺般若山大成寺の歴史」より

 


公開日:

no image
徳山毛利家14代就慶氏舞台デビュー!

毛利就慶氏のFacebookより。 よく似合って、カッコいいですね‼

→もっと見る

  • info@tokuyamahan.com
PAGE TOP ↑