*

飯田竹舎

飯田竹舎 [ -1838]
諱正故 後惟徳、假名正輔 初波津之進 後佐十郎、一郎、文化8年(1811)正輔と改める。
妻は室積医師一城玄壽道榮の娘、文化4年(1807)12月娶る。

父は飯田弁之助範正。明和2年(1765)連歌師として出仕。徳山藩連歌宗匠は飯田家と定められる。小笠原流礼方指南。享和2年(1802)9月60歳没。墓碑は周南市本正寺、碑文黒神景美。
母は徳山藩士奈古屋維章娘百合。
飯田範正縮
竹舎は範正の長男で享和元年(1801)2月家督。里村昌逸に連歌を学びその奥儀を窮めた。毛利元就250年忌にあたり、追悼連歌として藩命により千韻を詠じ、『楚路井』と名付けて刊行した。小笠原流礼方指南。

弟兼敬(範正二男)、文化元年(1804)医師鈴木周伯兼雄の養子。兼敬も医師、馬廻格。

竹舎長男は興譲館第二代教授飯田竹塢

竹舎は本正寺に葬られ、碑文は安芸吉村晋撰。天保9年(1838)8月3日66歳没。

飯田竹舎縮大迫田本正寺墓地 無縁墓 <2018年7月素浪人撮影>


公開日:
最終更新日:2024/05/03

no image
徳山毛利家14代就慶氏舞台デビュー!

毛利就慶氏のFacebookより。 よく似合って、カッコいいですね‼

→もっと見る

  • info@tokuyamahan.com
PAGE TOP ↑