*

吉積久年氏

プロフィール

昭和24年(1949)福岡県飯塚市に生まれる。
昭和48年(1973)九州大学文学部史学科(国史学専攻)卒業。
昭和48年(1973)福岡県鞍手郡宮田町町誌編纂室、
その後、山口県教育庁文化課、山口県文書館、
山口県教育庁文化財保護課勤務等を経て、
現在、山口県文書館嘱託の傍ら調査、整理に従事している。

徳山毛利家文庫「御蔵本日記」1166冊を15年かけて読破。
研究論文多数。

論文・報文一覧

 論文名  掲載誌名 発行年月
元禄期の徳山藩 ―御蔵本日記を読む― 山口県地方史研究62 1989.10
近世、奈古高田銅山始末抄記 山口県地方史研究65 1991.05
奈古浦捕鯨始末抄 山口県地方史研究70 1993.10
徳山遠石の祭市と芝居興行
―近世中期、地方小都市の社会―
山口県史研究3 1995.03
明暦の買物-17世紀半ばの物流- 山口県文書館研究紀要22 1995.03
宝暦期、徳山藩三祭市と芝居興行 山口県文書館研究紀要23 1996.03
元禄・宝永期、周防徳山藩の御用絵師を巡って デアルテ12 1996.03
宝暦期、徳山湯涌出騒動記 山口県地方史研究76 1996.10
元禄~正徳期、徳山藩の経済統計 山口県文書館研究紀要24 1997.03
天明7年下松町少年打毀事件 山口県史研究6 1998.03
享保二十一年周防国徳山領船の動き
―「寺社町方日記」を読む―
瀬戸内海地域史研究7 1999.07
徳山毛利家文庫に見る山代街道関係史料 歴史の道調査報告書4 2002.03
徳山遠石の祭市と芝居興行
―明和期から終焉の文久期まで―
山口県地方史研究92 2004.11
奈古・大井の芝居興行 歴史の道調査報告書5 2005.03
祈祷から時代を読む試み
―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」解読作業から―
山口県地方史研究95 2006.06
小藩における社会統計の試み
―周防徳山藩「御蔵本日記を読む」―
山口県文書館研究紀要34 2007.03
徳山毛利家文庫「御蔵本日記」の中の富海 佐波の里36 2008.03
領外長逗留者にみる近世社会
―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」を読む―
山口県文書館研究紀要35 2008.03
近世、眼病を巡る人々の動き
―徳山藩における筑前目医師田原氏を中心に―
山口県文書館研究紀要36 2009.03
近世、湯治小考
―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」を読む―
山口県地方史研究101 2009.06
妙見宮鷲頭寺の棟札 下松地方史研究46 2009.12
徳山毛利家文庫「御蔵本日記」に見る座頭・瞽女 山口県文書館研究紀要37 2010.03
近世、入浴文化史考
―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」から読む
山口県文書館研究紀要38 2011.03
近世、参詣・巡礼した人々
―徳山毛利家文庫「御蔵本日記」を読む
山口県文書館研究紀要39 2012.03
徳山藩御用焼物を探る 山口県地方史研究107 2012.06
徳山藩御用焼物を探る 古萩-江戸の美意識- 2012.10
「御蔵本日記」よもやま小話 山口県文書館研究紀要44 2017.03

 


公開日:
最終更新日:2021/02/10

no image
徳山毛利家14代就慶氏舞台デビュー!

毛利就慶氏のFacebookより。 よく似合って、カッコいいですね‼

→もっと見る

  • info@tokuyamahan.com
PAGE TOP ↑